RT @chounamoul: つまり空の青はレイリー散乱という物理学的機構と、視覚の感度分布という生理学的機構が織りなす色だったわけです。みたいな子育てお役立ち情報を当アカウントでは主に発信しています。
posted at 01:01:54
RT @chounamoul: 実際には散乱された空の光の明るさのピークは紫の波長領域にあるらしい。つまり空は本当に紫色なんだけど、俺らの目の感度が、黄色をピークとして分布するので、比較的見えやすい青が空の色として認識されている、という所まで説明できて合格なのだった。俺にもう一度チャンスを、チャンスをくれ
posted at 01:01:51
RT @chounamoul: 「空って何で青いの」と子供に問われた時に、短波長の光ほど大気中の分子に散乱されやすい、と回答すると、「じゃあ何で空は青より波長の短い紫にならないのか」という二の矢が当然予想されるわけで、それに対して俺はこれまで紫領域で急減する太陽光のスペクトルを見せれば済む話だと思っていたのだが pic.twitter.com/CQBzRyQ5UQ
posted at 01:01:48
RT @xxzypressenxx: 初デートでワンピース着て来てくれるスイレンちゃん漫画 pic.twitter.com/ukYz7CRHqe
posted at 01:00:35
ジーンズの革パッチって謎のシステムと思わん?せっかくかっこよくてもベルトつけたら見えない
posted at 00:58:54
写真は明日上げるか…
posted at 00:54:20
オーダーして作ったジーンズがマジでかっこよくて最高すぎる ステッチの色が最高
posted at 00:53:47
それでは聴いてください、「眠い」
posted at 00:52:44